私たち夫婦の考え方も公開中!
2020年初頭から現在まで、ニュースでその名を聞かない日はない新型コロナウイルス。
誰もが未知のウイルスを恐れていますが、妊活・不妊治療中の私たちは特に、コロナにかかってしまった時に妊娠・胎児に与える影響が心配ですよね。
このページでは、2021年3月現在までに報告されている新型コロナウイルスが妊婦と胎児に与えるとされる影響、およびコロナワクチンの安全性についてわかりやすくまとめていきます。
報告に対する私たち夫婦の評価や、コロナ禍でも不妊治療を決断した理由も公開しています。
コロナ禍での妊活にとまどっているあなたの少しでも参考になれたら嬉しいです。
コロナの妊婦・胎児への影響
新型コロナウイルスが妊婦・胎児に与える影響については、日本産婦人科感染症学会にて随時更新されています。
要点をまとめると、
妊婦がコロナに感染しても、
- 流産、死産、胎児の異常のリスクが、特に高くなる報告はないこと。
- 妊娠初期・中期での流産の可能性は高くないと考えられること。
- 胎児奇形の報告は今のところないこと。
※参考:日本産婦人科感染症学会
コロナで一番心配だったのは、生まれてくる子どもへの影響。
リスクは大きくないようでひとまず安心です!
とはいえ、妊婦は大きなお腹が肺を圧迫するため、コロナに限らず肺炎は重症化しやすい傾向があります。妊婦にとってコロナがリスクであることに変わりはありません。
海外ではコロナに感染した妊婦および胎児が死亡した報告もあるのです。
コロナ感染妊婦・胎児の死亡例はいずれも合併症持ち
日本産婦人科感染症学会によると、コロナ感染後に死亡した妊婦および胎児の周産期死亡例はいずれも合併症持ちであったと報告されています。
要点をまとめると、
- 胎児の周産期死亡の例はいずれも母親が合併症もち。
- リスクファクターは肥満、糖尿病、喘息、高血圧、高齢。
いずれの死亡例も、母体の重症肺炎と多臓器不全が原因だと考えられています。
合併症とされるリスクファクターとして、肥満、糖尿病、喘息、高血圧、高齢が挙げられています。これらの要素が肺炎を重症化させやすい傾向があるようです。
コロナワクチンのリスク評価
2021年3月現在、日本でもコロナワクチンの接種が始まっています。
まずは医療従事者、次に高齢者、持病のある人、介護従事者と続き、私たち妊娠世代を含む一般人の順番は一番最後となります。
ワクチンを打つことでコロナを予防することは、コロナ前の生活に戻るための第一歩です。
とはいえこれから妊娠を控えている私たちは、コロナワクチン自体が妊娠や胎児に影響を与えないか不安ですよね。
しかしコロナワクチンは世界規模で最近接種が始まったばかり。妊娠・妊婦・胎児に与える影響についてはまだデータがないのが現状です。
日本産婦人科感染症学会が現時点で提言している内容を簡単にまとめると、
- コロナワクチンは現時点で、妊婦・胎児・新生児への安全性は確立していない。
- 妊婦をワクチン接種の対象から除外はしない。説明と同意が行われた上で接種できる。母児管理のできる産婦人科が望ましい。
- 器官形成期(妊娠12週まで)は接種を避ける。
- 感染リスクのある医療従事者、重症化リスクのある肥満、糖尿病などの基礎疾患を合併している人は接種を考えていてほしい。
- 妊娠希望者は妊娠する前に接種を。接種後の避妊は不要。
これだけではワクチン接種をするかしないか判断できませんよね。
ファイザーが妊婦に対する安全性を確かめる臨床研究を開始
ここで朗報!
アメリカの製薬大手ファイザーが、妊婦を対象にしたコロナワクチンの効果と安全性を確かめる臨床試験を開始したことが発表されました。
妊娠24〜34週の妊婦4000人を対象に、7〜10ヶ月間ワクチン接種後の体の免疫反応や健康への影響、作られた抗体が胎児に移行するかどうかを調べるようです。
ファイザーのコロナワクチンは現時点で、厚生労働省で唯一薬事承認されているワクチンです。この研究で安全性が確認されれば、妊娠を控えている私たちも安心してワクチンを打つことができそうです。
私たち一般接種の順番が来るまでに結果が出てほしいです!
ちなみにイスラエルでは「胎児や妊娠への影響があった証拠はない」として妊娠中の女性への接種を認めています。
アメリカでも妊婦は重症化リスクが高いことから接種を認めていて、実際に接種している人もいるようです。
モデルナのワクチンの話ですが、アメリカで実際接種を受けた妊娠中の日本人医師が、体験談を公開してくれています。
私的にすごく参考になりました!
私たち夫婦の評価と不妊治療を決断した理由
ここからは、コロナとワクチンの現時点で公開されている報告を受けて、私たち夫婦がどう評価して不妊治療を決断したのかを話します。
コロナの妊婦・胎児への影響について
まずは要点をおさらい。
妊婦がコロナに感染しても、
- 流産、死産、胎児の異常のリスクが高くなる報告はないこと。
- 胎児奇形の報告は今のところないこと。
- 胎児の周産期死亡の例はいずれも母親が合併症もち。
- リスクファクターは肥満、糖尿病、喘息、高血圧、高齢。
これを受けての私たち夫婦の判断は、
「流産、死産、催奇形性のリスクが高くなくて一安心。生まれてくる子どもに影響が出ないのであれば、最大限感染対策をした上で、治療を優先しよう!」
です。
周産期死亡はもちろん怖いです。
しかしそのリスクになりうる疾患はⅠ型糖尿病、喘息、年齢的な問題以外であれば、自分の努力で回避できると判断しました。
肥満、糖尿病にならないように食事と運動で気をつけています!
そして何より年齢的な問題。
女性は30歳から年齢が上がるごとに妊娠できる確率が低下し、35歳以上になると生まれてくる子どもに染色体異常が出やすくなります。
現在31歳。コロナが収束するまで待てる時間の余裕はありません。
これ以上出産を後ろ倒しにして妊娠確率を下げたくなし、子供の先天性疾患リスクを上げたくないというのが大きかったです。
コロナもリスク、年々上がっていく年齢もリスク。
コロナによる子どもへのリスクが高くないなら、恐るべきは年齢による先天性疾患リスクだと判断しました。
コロナワクチンのリスク評価について
まずは日本産婦人科感染症学会の提言をおさらい。
- 現時点で、妊婦・胎児・新生児への安全性は確立していない。
- 器官形成期(妊娠12週まで)は接種はを避ける。
- 重症化リスクのある肥満、糖尿病などの基礎疾患を合併している人は接種を考える。
- 妊娠希望者は妊娠する前に接種。接種後の避妊は不要。
私は医療従事者です。
つまり優先接種でワクチンを受ける権利がありましたが、これは辞退しました。
理由はやはり現時点で報告されている情報が少なすぎるからです。
動物試験で生殖異常は出ていないこと、治験の段階で妊娠に気づかず接種を受けた女性と胎児に影響は出ていないという情報はありますが、それだけでは不十分です。
そんな中、ファイザーがワクチンの妊婦・胎児への効果と安全性を確認する臨床試験を開始したのは良いニュースでした。
だったら情報の少ない先行接種枠ではなく、ある程度情報が出揃いそうな一般接種枠で、自分で納得した上で接種を受けよう!と判断しました。
まとめ
コロナと妊婦について、
- 妊婦がコロナに感染しても流産、死産、胎児奇形のリスクが、特に高くなる報告はない。
- 妊婦・胎児の死亡例は、いずれも肥満、糖尿病などの合併症持ち。
妊婦とコロナワクチンについて、
- 現時点で、妊婦・胎児・新生児への安全性は確立していない。
- 器官形成期(妊娠12週まで)は接種はを避ける。
- 接種するなら母児管理のできる産婦人科で。
コロナ禍での妊活、不妊治療にあたり情報を集めて評価するのはもちろんですが、決断には何より勇気と覚悟が必要ですよね。
コロナもリスク、年齢もリスク、ワクチンもリスク。リスクだらけです。
それでも勇気と覚悟を持って妊活、不妊治療を決断できるのは、大好きな旦那さんとの子どもを作って幸せな家庭を作りたいという夢や希望があるからに他ならないと思います。
コロナに負けず妊活、不妊治療に取り組む夫婦にどうか、望んだとおり子宝に恵まれますように。
↓不妊治療ブログまとめページ
(ほしい情報に飛べるよ!)
コメント