もしも子どもができなかったら〜泣きながら夫婦で話し合ったこと〜

妊活基礎知識
スポンサーリンク

 

なおんご
なおんご

なおんご(@naongo_home)です!

31歳で男性不妊発覚。

移植①は9w稽留流産。

移植②は化学流産。

移植③は着床せず。

移植④ホルモン補充周期移植にて

初陽性→出産しました。

私たち夫婦の不妊の原因は男性不妊。

顕微鏡観察では精子が基準値の5%程度
しかいませんでした。

自然妊娠はおろか人工授精も難しく、
体外受精しか方法はないと医師から
言われています。

そのため体外受精に向けて
夫婦共に検査を進めていきます。

もちろん
希望を持って不妊治療に取り組んでいますが、
常に最悪の場合とも隣り合わせと感じており、
日々神経をすり減らしています。

このページでは、
子供ができなかった最悪の場合を想像し、
夫婦二人で泣きながら話し合った夜のこと
をつづっていきます。

スポンサーリンク

なんでこんな話題になったのか

そもそもなんで体外受精の予定も未定な
段階でこんな話題になったのか。

それは男性不妊の初診の結果、
どこにも原因が見つからなかったからです。

男性不妊は原因によっては治療可能で
改善が見込めるものもあります。
私たち夫婦は今回の初診で、
そのような原因が見つかるといいよねと
どこか楽観視してしまっていました。

なおんご
なおんご

精索静脈瘤を期待していました。

一番メジャーな男性不妊の原因で
手術で改善が見込めます。

しかし原因が見つからない。
期待していた治療可能な原因ではなかった。

原因不明の精子障害。
妊娠可能な精子がゼロという可能性
も出てきました。

一生子供ができない未来を現実的に感じて
しまい、私はすごく落ち込みました。

そこで旦那さんが言ったのです。

 

「あなたは産める体なんだから、
俺のことは損切りするって選択もあるんだよ」

「俺じゃあなたの夢を叶えて幸せにすること
ができないなら、俺は潔く身を引くよ」

 

不妊は、私たちの夫婦関係をも切り裂く可能性
のある問題なんだと理解しました。

もしかしたら旦那さんと私の間には
一生子供ができないかもしれない。

そのとき私は旦那さんと離婚して、
生殖機能が正常なだけの男性と再婚してでも
子供を産みたいと考えるのでしょうか。

答えはNO。

私は旦那さんが大好きです。
離婚なんて考えられない。

でも私の夢は
「両親がくれたような幸せな家庭を築くこと」
で子供の存在は不可欠です。
そしてそのパートナーはもはや旦那さん以外
考えられません。

一緒に子育てをするなら旦那さんがいい。

その気持ちを伝えました。

じゃあ離婚しないことを前提として、
もし不妊治療を諦めざるを得ない状況に
なったとき、私たち夫婦に残される選択肢
にはどのようなものがあるんだろうと
二人で考えました。

 

私たちに残される選択肢

私たち夫婦に残される選択肢は、
以下の3つだと考えました。

  • 特別養子縁組
  • 非配偶者間人工授精(AID)
  • 夫婦二人で生きる

 

特別養子縁組

「特別養子縁組」とは、
子どもの福祉の増進を図るために、
養子となるお子さんの実親(生みの親)
との法的な親子関係を解消し、
実の子と同じ親子関係を結ぶ制度。

※引用:厚生労働省HP

いわゆる養子、里親

血の繋がらない子どもを迎え入れてまで、
私たち夫婦は子育てをしたいと考えるのか
話し合いました。

答えはNO。

子育ては楽しいことだけじゃなく、
壮絶なエネルギーが必要
なことは
理解しています。

家事、仕事、育児を両立させるだけの体力、
子どもの健康や安全が最優先で自分のこと
は後回し、自分の時間は一切なし。
泣き叫ぶ子どもを街で目にするたびに
親は大変だなと思います。

どんなに大変でも、
体力的にきつくても、
自分が犠牲になっても、
自分の子だから耐えられる部分って
絶対ある
と思います。

本当は自分の子じゃない子どもを
実子のように愛することができるのか、
親として責任を持てるのか。

その自信も覚悟も、
当時の私たちにはありませんでした。

 

非配偶者間人工授精(AID)

非配偶者間人工授精(AID)とは、
第三者から提供された精子を用いて
妊娠を測る方法。

では半分は血の繋がった子どもであれば
どうでしょうか。

幸い、母体となる私側に明確な不妊因子
は見つかっていません。
※この後、高プロラクチン血症
Th1/Th2不育症が見つかります。

第三者もしくは旦那さんの兄弟に精子を提供
してもらい、夫婦として妊娠・出産を経て
子育てをすることが可能です。

旦那さんの精子じゃないということ以外、
女性の私にとっては自然な形
です。
養子よりもこちらの方が私的には
受け入れられると感じました。

しかし旦那さんの答えはNO。

理由はやはり養子縁組の時と同じで、
明確には自分の子供ではない子
を実子のように愛せるかという
自信と覚悟の問題です。

旦那さんの気持ちは
立場を逆に考えると想像できます。

旦那さんの精子と別の女性の卵子、
代理母が出産した子どもを、
私は果たして実の子として愛すること
ができるのか。

そう考えると養子とあまり変わらない
かもしれないと感じました。

※代理母出産は日本では認められていません。

 

夫婦二人で生きる

現時点ではこれが一番現実的です。

子どもを持たない選択をするなら、
お金の心配はなくなるし、
居を構える必要もない。
旅をするように生きるのも楽しそうです。

お金のために選んだ今の仕事に固執する必要も
ないし、今後の人生を自分のためだけに使って
好きなことを仕事にすることだってできます。

今現在、
夫婦二人での暮らしは何不自由ないし、
好きなときに好きなことができる。
幸せです。きっとずっと二人だけでも
仲良く幸せに暮らしていけます。

…でも、

幸せそうな家族連れを見かけるたびに
強烈な劣等感と虚無感
に襲われてしまいそう
です。

 

今はどの選択肢も選べません。

そもそも
体外受精の予定も未定な不妊治療ビギナーが、
不安とネガティブを炸裂させた被害妄想
で考えていいような問題ではなかった
と今は後悔しています。

この選択肢は、
私たち夫婦にできる一通り全部の治療に
真剣に取り組んで、そのすべてが
失敗に終わってしまったとき、
初めて真剣に向き合うべき問題
だと感じました。

この選択肢にもう一度向き合う未来が
来ないように、今は前向きに、
真剣に治療に取り組みます!

スポンサーリンク

まとめ

特別養子縁組も非配偶者間人工授精も、
結局は私たち夫婦とは完全には
血の繋がらない子です。
そんな子を実子のように愛すること
ができるか、責任を持てるのか。

そしてそんな家庭で育つ子供は幸せなのか。
どうしても好奇の目はあるし、
本当の親を恋しがるかもしれない。
「あんたなんて本当の親じゃないくせに!」
と真実を突きつけられたときに、
それでも愛する自信も覚悟も、
現時点で私たちには持てませんでした。

だったらこの時代、
夫婦二人で気軽に身軽に生きていた方が
気楽だし幸せなのかなと現時点では
思っています。

でも、
幸せそうな家族を見かけるたびに
胸を突き刺す劣等感とは
一生付き合っていくことになりそうです。

 

不妊治療を成功させて、
無事に旦那さんと私の子を妊娠・出産
することでしか、私は今後の人生を
前向きに生きていくことは難しそう
ということだけわかりました。

だからこそ実の子どもを得るために、
今は真剣に不妊治療に取り組もうと
改めて思いました。

あの夜、夫婦二人で泣きながら
一通りのネガティブは考え尽くしたので、
これからはポジティブ!

夫婦二人の生活の過程も楽しみながら、
絶対後悔しないように、
本気で治療に取り組みます!

↓不妊治療ブログまとめページ
(ほしい情報に飛べるよ!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました